fc2ブログ

記事一覧

JANコードの構成,

JANコードの構成

標準タイプ 13桁
国コード 2桁、商品メーカーコード 5桁、商品アイテムコード 5桁、チェックデジット 1桁




短縮タイプ 8桁
国コード 2桁、商品メーカーコード 4桁、商品アイテムコード 5桁、チェックデジット 1桁

日本の国コードは49であったが1992年に、45も取得されています。
商品メーカーコードは、商工会議所に申請して取得する。
商品アイテムコードは、企業が自由に付番できます。
チェックデジットは、計算で求められます。


JAN13桁のチェックデジットの求め方
以下のようなJANコードがあった場合のチェックデジットの求め方は以下の通りです。
桁番号    13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
JAN13桁の例 4 9 0 1 0 8 5 1 2 8 5 3 4

1.すべての偶数位置の数字を加算する。
9+1+8+1+8+3=30

2.1の結果を3倍する。
30*3=90
3.すべての奇数位置の数字を加算する。
4+0+0+5+2+5=16
1桁目はチェックデジットそのものなのでここでは足し算しません。というか、この説明はそもそも1桁目を求める説明です。

4.2の答えと3の答えを加算する。
90+15=106
5.最後にの下1桁の数字を"10"から引く。
10-6=4

同様にJAN8桁は以下のようにして求めます。
以下のようなJANコードがあった場合のチェックデジットの求め方は以下の通りです。
桁番号    13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
JAN13桁の例 0 0 0 0 0 4 9 1 2 3 4 5 6

1.すべての偶数位置の数字を加算する。
0+0+4+1+3+5=13

2.1の結果を3倍する。
13*3=39

3.すべての奇数位置の数字を加算する。
0+0+0+9+2+4=15

4.2の答えと3の答えを加算する。
39+15=54

5.最後に"下1桁の数字を"10"から引く。
10-4=6



システム開発会社を探されている方はこちらから


無料の動画講座はこちらから


当内容と関連する記事はカテゴリの情報システムになります
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

adwords

外部リンク

当社のシステム開発の詳細

当社はaccess-excelでの小規模システム開発を中心に年間に50社以上の開発実績がございます。詳細は06-6599-8890ないしinfo@ai-light.comまで今すぐお問合せください

メールフォーム

こちらからも簡単にメールを送付できます。当社のサービスに関してご質問がございましたら、よろしければ、ご利用ください。直接お電話の場合は06-6599-8890までご連絡ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

access、動画講座(初級~上級)ver.4

本動画講座は、Accessの起動からプログラミング(VBA)まで、つまりは初級から上級までの内容を網羅した総合講座です。

カテゴリーメニュー 改

検索フォーム

広告

最新記事

Lc.ツリーカテゴリー

全記事表示リンク

プロフィール

itkeieinews

Author:itkeieinews
ITと経営ニュースへようこそ!
アイライトIT経営研究会
株式会社アイライト
電話でのお問合せは06-6599-8890
Email:info@ai-light.com

お気に入り

本サイトをそのまま消してしまうと、もう探せなくなってしまうかもしれません。 当社はいずれお役に立てることがあるかと思いますので、よろしければお気に入りにご登録ください。

ブロとも申請フォーム