行動科学理論(マズローの欲求5段階説)
- 2016/02/01
- 18:41
提唱者:アブハム・マズロー。アメリカの心理学者
1908年4月1日ー1970年6月8日
第1段階・・・生理的欲求:まずは生きていくこと。
第2段階・・・安全欲求:健康など安全・安心を得ること。
第3段階・・・社会的欲求:仲間が欲しいということ。
第4段階・・・承認欲求:他者から認められたいということ。
第5段階・・・自己実現欲求:自分の夢を実現したいということ。
あまりにも有名な理論。人の心理をシンプルに言い表していると思いますが、いかがでしょうか。
無料の動画講座はこちらから
システム開発会社を探されている方はこちらから
当内容と関連する記事はカテゴリの経営管理になります
- 関連記事
-
- 経営基本管理(システム4理論) (2016/02/22)
- 経営基本管理(期待理論) (2016/02/22)
- 行動科学理論(フォードシステム) (2016/02/22)
- 行動学理論(ホーソン実験) (2016/02/22)
- 行動科学理論(マネジリアル・グリッド) (2016/02/01)
- 行動科学理論(動機づけ・衛生理論) (2016/02/01)
- 行動科学理論(XY理論) (2016/02/01)
- 行動科学理論(マズローの欲求5段階説) (2016/02/01)
- 組織の活性化 (2016/02/01)
- 経営組織の体系 (2016/02/01)
- 経営の階層 (2016/01/06)
- バーナードの協働体系論 (2016/01/06)
- レスリスバーガーの人間関係論(社会体系論) (2016/01/06)
- テイラーの科学的管理法 (2016/01/06)
- 官僚的組織 (2016/01/06)