fc2ブログ

記事一覧

代表プロフィール

近畿大学でも教えたバリバリのコンサルタント

1460777390600.jpg

【氏名】

内藤 響(ないとう こう)

【経歴】

京都工芸繊維大学工芸学部電子情報学科卒。同大学院修士課程修了。
中小企業診断士、システム監査技術者、第一種情報処理技術者。
東洋紡績入社後、店舗基幹系システムメンテナンスリーダーなどを歴任。
歯科医院コンサルティング、経営学検定対策講座、講師などに従事。
現在、株式会社アイライト代表取締役。日本経営教育学会会員。

【所属団体】

•中小企業診断協会 兵庫県支部
•日本経営教育学会
•日本システム監査人協会

【取得資格】

•中小企業診断士
•システム監査技術者
•第1種情報処理技術者

【講師】

•近畿大学 非常勤講師
•近畿職業能力開発大学校(近畿ポリテクカレッジ)非常勤講師
•トライデントコンピュータ専門学校(旧 コンピュータ日本学院専門学校)非常勤講師

【セミナー実績】

•篠山市商工会セミナー(個人情報保護法に関する企業の対応)
•神崎町セミナー(同上)
•三田商工会セミナー(同上)
ほか。

【執筆】

•専門書
『アスキービジネス2006年5月号』特集記事「セキュリティーポリシー策定・運用ガイド~社内情報と個人情報をしっかり守る~」
『アスキービジネス2006年7月号』

•一般書籍
『情報セキュリティの実務』(工学社)
bookimage.gif

『情報セキュリティの実務』解説

本書は、情報セキュリティマネジメントシステム適合性評価制度(ISMS認証基準Ver2.0)、財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)作成の詳細管理策をベースに執筆しました。詳細管理策では、セキュリティ対策について言及しているものの、内容が細かく記載されていないため、「具体的にどのようにすればよいかわからない。」という声が聞かれます。そこで本書では、詳細管理策を元に、具体的にどのようにすればよいかということについて執筆しました。また、セキュリティ対策のための製品やサービスも紹介しております。

•内容

第1章
組織・人的セキュリティ

第2章
物理的・環境的セキュリティ

第3章
システム構築時のセキュリティ

第4章
ネットワークのセキュリティ

第5章
ファイルのセキュリティ

第6章
セキュリティ関連の法規

(大型書店のセキュリティコーナー、もしくはネットワークコーナーで扱っております。)

ライターをお探しの出版社の方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

【その他】

財団法人ひょうご産業活性化センター、及び豊中商工会議所で情報セキュリティ・個人情報保護の専門家として登録されています。
    
大阪商工会議所からの推薦を受けて、中小企業庁運営の中小企業支援事業に専門家として登録されました。
通称ミラサポ。3回まで無料でのコンサルティングが可能です。ご興味がある方はご連絡ください。
https://www.mirasapo.jp/
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

adwords

外部リンク

当社のシステム開発の詳細

当社はaccess-excelでの小規模システム開発を中心に年間に50社以上の開発実績がございます。詳細は06-6599-8890ないしinfo@ai-light.comまで今すぐお問合せください

メールフォーム

こちらからも簡単にメールを送付できます。当社のサービスに関してご質問がございましたら、よろしければ、ご利用ください。直接お電話の場合は06-6599-8890までご連絡ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

access、動画講座(初級~上級)ver.4

本動画講座は、Accessの起動からプログラミング(VBA)まで、つまりは初級から上級までの内容を網羅した総合講座です。

カテゴリーメニュー 改

検索フォーム

広告

最新記事

Lc.ツリーカテゴリー

全記事表示リンク

プロフィール

itkeieinews

Author:itkeieinews
ITと経営ニュースへようこそ!
アイライトIT経営研究会
株式会社アイライト
電話でのお問合せは06-6599-8890
Email:info@ai-light.com

お気に入り

本サイトをそのまま消してしまうと、もう探せなくなってしまうかもしれません。 当社はいずれお役に立てることがあるかと思いますので、よろしければお気に入りにご登録ください。

ブロとも申請フォーム